iPhone5への乗り換え-5.電源関係
公開日:
:
iPhone
20121025004735
電源の持ちも、従来と比較して良くなった感じこそすれども悪くなった感じは決してしない。付属のケーブルをしばらくは持ち歩くとして、移動中の短期的な充電にはエネループのスティックブースターで1回分弱の回復がされれば、大概は1日持つ見通しだ。常にケーブルを持つのだから、ついでにeneloop stick boosterを持つのは苦にならない。iPhone4Sの災害時用の予備バッテリの検討と準備 | hiog
それ以上の安心のためにはこれを持っている。Amazonで安いのに評価が頗る良いので買ってしまった。
例えば、車のシガーソケットからのUSB変換は不思議なことに、iPhone5では充電が始まらない。iPadは当然のように繋がらなかった。このバッテリーを間に噛ませてやることで、充電しながら、アウトプットでiPhone5とiPad2か3の両方を充電が可能となる。かなり強引だけど、車を使っているときはこんな体制になる
昔のノートPCだってそうだったけど、スマートフォンが普及してあらためて電源の確保の重要性が公共に認知されてきたように思う。このため、エヴァンゲリオンのエンビリカル・ケーブルみたいなもんだと言うと、知らないやつからはいい年してアニメなんてオタクだと思われ、知っている人からは、やっぱりオタクだと言われる。なんと言われようが、見ている者に対してはもっともわかりやすい説明だ
google adsense
関連記事
-
-
フォトストリーム使うのやめた
20120719113805 これ、便利かと思っていた。iPhone4Sで写真を撮る。すると、すぐ
-
-
GALAXY SII WiMAX(ISW11SC)のOSアップデート
20120916004413 利用しているGALAXY SII WiMAX(ISW11SC)の本体
-
-
Nexus 7にインストールしたアプリのいくつか
20130203235047 Android Nexus7のほうが、無意味にインストールしっぱなし
-
-
日本から米国のAmazon.comでMP3を買ってiPhoneで聞くための頭の体操
20111203235930 こういうことを考えるのは、jurisdictionへの対応をどのよう
-
-
積ん読の整理/ブクログというサービス
20130514233639 積ん読の状態になっていた本がかなりある。だいたい2年から5年くらい前
-
-
iPhone4Sの災害時用の予備バッテリの検討と準備
20120307000940 災害の際のiPhone4S話の電源対策としてバッテリーを購入。去年の
-
-
iPhone5への乗り換え-4.LTEとテザリング
20121024234522 左上に大文字でKDDI LTEとあるのが、気分的に最高 LTE、気
-
-
MNPでauのISW11SCに乗り換え、ソフトバンクのiPhone4SはWi-Fi専用に
20120905014321 GALAXY SII WiMAX ISW11SC by SAMS
-
-
Evernoteのパスワード再設定の件
20130303195652 さっきNHKの19:00のニュースでもやっていたこの件、 セキュリ
-
-
iPhone4Sの交換修理、購入後3カ月にして
20120121000034 発売日の翌日に購入してからちょうど3カ月が過ぎたころ。1週間くらい前