iPhone5への乗り換え-3.外形などの初見
公開日:
:
iPhone
20121024004911
軽さと筐体の長さに慣れるには時間がかかりそう。大きさについては、Reederを愛用しているんだけど、その戻るボタンが左上まで右手で持ったときの右側にある親指から届かなくなった。しかし前に持ってたGalaxyに比べたらまだマシなほう。一方で軽さは本来は歓迎すべきなんだろうけど、軽すぎてコワいという心理が分かる気がする
薄いのは無条件でよいことだ
ケーブルは小さくてリバーシブル。美しいし、便利。ただ、予備用のケーブルは供給が逼迫しているようだと聞く。自分はこれまと違い、ケーブルもあわせて持ち歩こうかと考えている。無接点充電ができるならば最高だな
画面の美しさはiPhone4Sと変わらず、画面の大きさはより便利になった。動作の速さとカメラの画質はスペック通りの良さを感じる
やっぱり白を選んでよかったと思う。黒だと光を吸収してしまってカラスみたいに暗黒な感じがするので。やっぱりアップル製品は白が基本だ
当初Appsがいつも重かった。これは、端末側でなく、サーバの問題であり、機種とOSの切り替え時期に特有のものだろう
google adsense
関連記事
-
-
Nexus 7の長所、iPhone5と比較して
20130322003955 まず1つ目に思うのが、他のアプリとの連携のための設定がそれほど難しく
-
-
iOSのKindleアプリで、iPadとiPhoneから洋書を読む
20120820002450 すごく良いのは、次の点かな その一、new iPadとiPhone
-
-
iPhone5への乗り換え-1.予約から受け取り
20121021121501 2012/09/24に予約して、2012/10/04に受け取り。白の
-
-
Evernoteのパスワード再設定の件
20130303195652 さっきNHKの19:00のニュースでもやっていたこの件、 セキュリ
-
-
Nexus 7 32GB Android OSのアップデート、無事に4.2.2へ
20130218233641 Android 4.2.2 アップデート、一部のNexus端
-
-
iPhone5への乗り換え-7.通信量と制限
20121102225603 月替わりを機に、モバイルデータ通信の使用状況のチェック。10月4日か
-
-
杉本智彦「改訂新版 カシミール3D入門編」実業之日本社
20130428221714 最近、山に登り始めた。大昔の経験を参考にしながらも、久しぶり
-
-
ISW11SCにつき2回目のOSアップデート
20121005083821 1回目のアップデートでいろいろ問題があったらしい。これを言うには早計
-
-
au料金の「じぶんポイント」の改悪
20130316094212 au料金のじぶんポイントが最大2倍に(2013年4月ご利用分~) |
-
-
新しいiPad(第3世代)と同時に購入したSmart Cover 革製 REDのおかわり
20120503163727 新しいiPadを購入したときの話。今回はApple Storeを経由