楽天銀行が最高。投資信託の口座移管-その3
公開日:
:
最終更新日:2013/01/15
おかねまわり
20121122002019
これの続き。
楽天銀行が最高。投資信託の口座移管 | hiog
楽天銀行が最高。投資信託の口座移管-その2 | hiog
案の定、切手を貼らずに封筒を送ったら、自分のところに帰ってきてしまった。差出人の地元の郵便局で切手が貼ってないことが分かった場合には、差出人の住所に戻ってきてしまうらしい。しかし、オペレーターの言ったことを根拠に、あえて切手を貼らずに出すことにこだわる
ということで、仕事場近くの郵便ポストに投函した。そこから1週間くらいでメールでお知らせがあることの連絡があり、ネットで口座を確認すると特定口座が閉鎖されたことが分かった。ちゃんと受取人が郵便費用は払ってくれたらしい。移管手続きの書類のときは切手を貼ってしまったので、これで1勝1敗かな。もともと先方の事情によるものなのにな
あとは、投資信託口座自体を閉じる必要があるはずだ。過去に聞いていた案内のとおり、これはネットバンキングで対応ができた。ボタンを押すだけだった
これで預金口座の残高もゼロになっているし、口座全部を解約してスッキリしたかった。しかし、来年になって確定申告用の年間取引報告書が欲しい。いや絶対に、口座を解約していてもこれは届くはずなんだけど、楽天ブランドだけに何があるか分からないので、口座は、この税務申告用の書類を入手してからにする
ちょうど切りかえ時期なので、新しいクレジットカード付きのキャッシュカードがそのうち届くはずだ。どうせ使わないのだろうが、巡り合わせなので仕方がない
google adsense
関連記事
-
-
アメリカのCitibankから手紙が来た、または、Section 1073 of the Dodd-Frank Act対応
20130115001652 外国の業者と付き合いがあると、その国の規制の適用や変更に伴い、ときど
-
-
山口圭介「三菱東京UFJ銀行(人事天命)」週刊ダイヤモンド2012/1/21
20120211215253 3代先まで誰が頭取になるか読める、ってスゴいことだと思うんで
-
-
前田和彦「プライベートバンクが富裕層に普及しない理由」週刊ダイヤモンド2006/10/14
20061107025100 日本の金融機関の収益構造に関する鋭い指摘がある。顧客にとっては、身の
-
-
キャッシュレスまたはクレジットカード
20181023225403 政府がキャッシュレスを進めているみたいだけど、いろいろメリットは
-
-
住宅ローンの現在、または、イオン経済圏に取り込まれる人
20130113012318 住宅取得の環境がよい。とても。この低金利が続き、住宅ローン減税もある
-
-
auと「auじぶんcard」と「じぶん銀行」
20130117011143 全体的に見れば、こういうことに乗っかること自体が時間の無駄なんだけど
-
-
永野良佑「銀行が超!衰退産業になったワケ」扶桑社
20121222081453 内容のレベルも精度も低い。が、それでもちょっとはノートを取れ
-
-
イーバンクから楽天銀行へ。投信持ってるので、キャッシュカード整理
20120203233335 まあ、イーバンクってかなり早い段階で口座を開いたが、正直あまり使って
-
-
個人顧客としての新生銀行の現在の価値
20130819004241 シティバンクに近い位置づけだと思っている。海外関係を中心に馬鹿に
-
-
志賀櫻「タックス・ヘイブン 逃げていく税金」岩波新書
20140405001601 タックス・ヘイブン――逃げていく税金 (岩波新書)著者 : 志賀櫻岩