au料金の「じぶんポイント」の改悪
20130316094212
au料金のじぶんポイントが最大2倍に(2013年4月ご利用分~) | auじぶんcard
自分の場合は、
auと「auじぶんcard」と「じぶん銀行」hiog | hiog
じぶんカードで決済し、その支払いをじぶん銀行で引き落とし、かつ、スマートパスを使っていないのだから、ポイントの付与率は利用代金の1.5%となるのだ。これまではトータルで2%だったのに
まあ、最近の傾向を見るに、携帯は切替時期のたびに、他者に乗り換えるのが得と思い始めている。一頃のアメリカとかそうだった。競争が激しいのはいいことだ。どうせ機種はスマートフォンだし、メールはGmailだし。乗り換えのキャンペーンは豊富だし。ロイヤルカスタマーへのインセンティブをつけられない業界はこうなっても仕方がない
google adsense
関連記事
-
-
レボリッド、レヴォリッド、Levorid
20140116021925 通年性アレルギーで、鼻は年中ひどく、乾燥する秋冬は咽喉が苦しく、花粉
-
-
auぷりペイド携帯電話のレビュー
20140405101153 以下、2014年3月ころの話。 商品名の正式なところは「ぷりペイド
-
-
クレジットカードの一斉解約
20150927133833 クレジットカードが好きで何枚も持っている。自分が少しでも関係すれ
-
-
映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
20120319010147 観たいと自分が心から思った映画ってそれほどないのだ。これが初めてかも
-
-
積ん読の整理/ブクログというサービス
20130514233639 積ん読の状態になっていた本がかなりある。だいたい2年から5年くらい前
-
-
GALAXY SII WiMAX(ISW11SC)のOSアップデート
20120916004413 利用しているGALAXY SII WiMAX(ISW11SC)の本体
-
-
iPhone5への乗り換え-2.入手後の設定
20121022005200 これまでのiPhone4SのバックアップをiPhone5にリストア。
-
-
火山噴火の降灰対策として買ったもの
20121110014850 この本や、最近の報道が気になって、物を揃えるようになってきた。鎌田浩
-
-
確定申告2014/02回顧
20140302004737 前回の続き。ふるさと寄附金2013回顧 ふるさと寄附金だって、この