ATOKクラウドサービス障害でプレミアムクラウド辞典サービス使えない悲しさ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/13
PC周辺
20140116215449
いったん退会してGoogle 日本語入力に乗り換えて、わずか1ヶ月の後また会員に復帰してしまったATOK Passport。
日本語変換だけであれば、Google日本語入力でも行けると思っていた。けど、やっぱりATOKの変換効率はすばらしく、古巣に戻ることにした。
プレミアムのATOKクラウド辞典サービスが何より代えがたい魅力であると再確認。入力して変換候補の状態でEndキーを押すと、複数の辞書を引いて順番に見せてくれる。
しかし、その目玉サービスが、いま機能を停止している。辞書を引こうとすると、しばらくして「インターネットに接続できません」と表示される。メーカも問題を認識しており復旧中とのこと。サイトにも事情が掲載されている。ATOKクラウドサービスで障害が発生しています。以下のような感じ。
早く直ってほしい。非常に便利に利用している。最近特にATOKからGoogle日本語に乗り換えたという話を見るので応援している。
ということで、自分はATOK Passportで毎月500円払っているのだが、ネットにつないでなければならなかったり、頻繁に買い換えをしないのであればパッケージ版が経済的だ。というわけで、ATOKのアフィリエイトリンクを貼っておくので、どうか買ってください。ただし、Windows版は毎年2月に新作が出ます。最新のは2014。
![]() JUSTSYSTEM ATOK 2014 for Wi… |
google adsense
関連記事
-
-
(続レビュー)ASUS TransBook T100TA-DK32Gを使ってる
20140127235500 良い買い物をした。ASUS TransBook T100TA-DK3
-
-
Kindle Paperwhiteの購入(試用?)
2014/07/19 1:10 これ名前のセンスがよいよな。 前から物欲を感じて
-
-
Logicool M325が好き
20140328225927 T100TAがせっかくBluetoothあるといっても、Blue
-
-
Google検索で、交通ルート検索の結果が変わったっぽい
20130517003809 Google検索で「上野から四谷」とか、駅名を繋げて検索する。 す
-
-
ノートPCのSSD換装。Acer Aspire5741とIntel SSD 330 Series 240GB
メインで使っているノートPCの内蔵HDDをSSDに換装した。なかなか新鮮な経験だった SSDが
-
-
Kindle Paperwhiteの返品
20140803231012 「Kindle Paperwhiteの購入(試用?)」の、その後
-
-
良い買い物をした。ASUS TransBook T100TA-DK32G
20140119015857 購入して10日くらい経つので、現在の評価をメモ。 ノートパソコ
-
-
Windows10アップグレード導入
20160307001116 2台のノートPCにつき、無料のWindows10へのアップグレー
-
-
HWD14でWiMAX 2+を試したメモ
20140408200619 UQにTry WiMAXというお試しサービスがある。Try WiMA
-
-
ASUS TransBook T100TA-DK32G順調(ASUS Live Updateで5つの更新)
20140213002405 良い買い物をした。ASUS TransBook T100TA-DK3
google adsense
- PREV
- レボリッド、レヴォリッド、Levorid
- NEXT
- 楽天証券の口座管理の不具合を喰らった