(続レビュー)ASUS TransBook T100TA-DK32Gを使ってる
公開日:
:
最終更新日:2014/02/13
PC周辺
20140127235500
良い買い物をした。ASUS TransBook T100TA-DK32Gの続き。レビュー。
Bluetoothのヘッドセットは電源オフの際にPCが不安定になって再起動などすることが分かった。使う予定がなかったので別にいいやと思っている。
ヘッドセットあれば使うかもしれなかったのが、Skype。しかし、従来のアカウントを持っていても無理矢理にMSアカウントに統合します、とか言われて戸惑う。嫌な感覚がして断る。Apple IDやTwitter、GoogleはID連係を許すのに、Microsoftへのこの不審はなんだろう。
thilmeraは画面の割合が大きいことと、終了時にエラーが起きるようになるので使わなくなった。インストールし直したりとか何とかできるかもしれないが止めた。タスクバーとかに最低限を表示するものが欲しい。特に、この機種の性質上、CドライブとDドライブの空き容量くらいかな。
起動がめちゃめちゃ速い。そのかわり巡航速度そのものはあまり高くない。アプリの起動に時間がかかる程度。YouTubeなどを見ることは支障ない。
画面の左上のボタンでシャットダウンする設定にした。タブレットのWindowsボタンはまだ使っていない。ノートPCとしてならばキーボードに同じボタンがあるし、タブレットならばタッチパネルを使うのが自然だ。
やっぱりノートPCとしてしか使っていない。タブレットにもなるノートパソコンとしては最高だと思う。
しかし、タブレット単体としては難しい。ソフト面では、iOSのほうが馴染みがあることを差し引いても、操作性やアプリの種類などで劣後する。またWindowsOSとしての特有のソフトも、スプレッドシートとか、やっぱりタブレットでは使わないし。ハードとしても大きくて額縁部分の幅もあるなど、こなれた感じがしない。いろいろな口もあるので金属が見えている。ゴミが詰まったり、ぶつけて危ない感じもある。
キーボードは良好。ストロークもしっかりしている。反応も良い。どんどん慣れてくる。
google adsense
関連記事
-
-
Logicool M325が好き
20140328225927 T100TAがせっかくBluetoothあるといっても、Blue
-
-
HWD14でWiMAX 2+を試したメモ
20140408200619 UQにTry WiMAXというお試しサービスがある。Try WiMA
-
-
Kindle Paperwhiteの返品
20140803231012 「Kindle Paperwhiteの購入(試用?)」の、その後
-
-
初めて一眼レフを買う。Canon EOS Kiss X7ダブルズームキット
20150112214025 Canon EOS Kiss X7ダブルズームキットを買った。レ
-
-
Windows10アップグレード導入
20160307001116 2台のノートPCにつき、無料のWindows10へのアップグレー
-
-
レビューiPad mini Retina(のアクセサリ2つ)
20140323153847 レビューといっても、特に評価に値する感動がないな。というのは、4代目
-
-
ノートPCのSSD換装。Acer Aspire5741とIntel SSD 330 Series 240GB
メインで使っているノートPCの内蔵HDDをSSDに換装した。なかなか新鮮な経験だった SSDが
-
-
Google検索で、交通ルート検索の結果が変わったっぽい
20130517003809 Google検索で「上野から四谷」とか、駅名を繋げて検索する。 す
-
-
Kindle Paperwhiteの購入(試用?)
2014/07/19 1:10 これ名前のセンスがよいよな。 前から物欲を感じて
-
-
ASUS TransBook T100TA-DK32Gレビュー拾遺
20140215165834 良い買い物をした。ASUS TransBook T100TA-DK3