Form W-8BEN作成作業 Citibank向け

公開日: : おかねまわり

20140925235915

3年ごとのお仕事。

Citibank N.A.の手紙がスウェーデンから来た。Citiは相変わらず世界的だな。昔は、この類いの書類はオーストラリアから来てたような気がするが。SwedenのMalmoというところから発信されている。これ検索してみるとマルメーって発音するんだな。コペンハーゲンの近くなんだね。スウェーデンといえば数カ月前にイケア行ってるから結構、縁があるよな。

Form W-8BEN、FATCAの影響なのか、ちょっとフォーマットが変わっているような気がするが、本質は同じだ。

しかし、説明資料がえらく長くなっている。Citibankからの手紙部分が3枚3ページ分、Form W-8BENのInstructionで4枚8ページもある。最後に用紙が1枚だけ。これがいちばん大事だ。

面倒くさいけど、それでも一応、Citibankからの手紙はすべて読んだし、インストラクションもざっと目を通す。

念のため、ウェブを検索して新しいフォーマットでの記入例などを検索して、イメージをつかむ。一応、下書きして清書する。

同封の黄色い封筒に入れて、返送する。返送先もイカしてるな。

Citigroup Technology, Inc.
P.O. Box 6201
Sioux Falls, SD 57117-6201

サウスダコタ州スーフォールズなんて一生行かないんだろうな。これでエアメールならUSAって補足しないといけないな。Form W-8BENの書類なのに気が利かない。

結構、うっとうしい作業だと思いながらも半時くらいで作業を終了。

google adsense

関連記事

no image

前田晃伸「銀行『冬の時代』を越えて②(ひとスクランブル)」日経平成18年4月25日夕刊

20060429023600 結局、日経夕刊はいくら梃入れされても読み応えを感じない。それどころか

記事を読む

no image

米国のCitibank、口座維持の話

(20111021003933) 米国のCitibankから改まった手紙が10日くらい前に

記事を読む

no image

前田和彦「プライベートバンクが富裕層に普及しない理由」週刊ダイヤモンド2006/10/14

20061107025100 日本の金融機関の収益構造に関する鋭い指摘がある。顧客にとっては、身の

記事を読む

no image

西川善文「ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録」講談社

20120514002041 コンフリクトが面白かった。SMFGの増資の際、GSとの合作で実現した

記事を読む

no image

個人顧客としての新生銀行の現在の価値

20130819004241 シティバンクに近い位置づけだと思っている。海外関係を中心に馬鹿に

記事を読む

英文の住所証明の入手

20140505175615 主にネット経由で海外のファシリティ(主に金融系)を使うときに、求めら

記事を読む

no image

auと「auじぶんcard」と「じぶん銀行」

20130117011143 全体的に見れば、こういうことに乗っかること自体が時間の無駄なんだけど

記事を読む

志賀櫻「タックス・ヘイブン 逃げていく税金」岩波新書

20140405001601 タックス・ヘイブン――逃げていく税金 (岩波新書)著者 : 志賀櫻岩

記事を読む

no image

住宅ローンの現在、または、イオン経済圏に取り込まれる人

20130113012318 住宅取得の環境がよい。とても。この低金利が続き、住宅ローン減税もある

記事を読む

no image

楽天銀行が最高。投資信託の口座移管

20121017231657 メールが来て知った。楽天銀行の投資信託の業務の楽天証券への会社分割に

記事を読む

google adsense

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

google adsense

pay整理とKyashへの収束

20181209101111 ソフトバンク系と楽天系のポイントが

楽天ペイのアプリとローソン

20181208145713 Rakuten PayがPayPa

銀行の口座振替(引落し)設定の解除

20181207112040 とある事情で、とある業者への支払い

Pixel3の購入と現状の整理

20181120110248 Pixel初代とPixel2が日本

ドコモ「dアカウント」と「ポイント共有グループ」の整理

20181106112305 ドコモに3回線MNPの顛末(2

→もっと見る

  • 名前:Max 年齢:人生の2合目くらい 誕生日:夏の暑い日 一言:他言無用ということでお願いします
  • あわせて読みたい
  • にほんブログ村 本ブログへ
PAGE TOP ↑