pay整理とKyashへの収束
20181209101111
ソフトバンク系と楽天系のポイントがすべて使用されつつKyashに収束する。
PayPayはPayPay残高(来春に期間固定Tポイントも吸収される)とYahoo!マネー残高、そしてそれらで足りないときはメインクレカ設定のKyashが利用される。
楽天ペイは楽天スーパーポイント(期間限定ポイントを含む)を支払い方法とする場合に利用する。足りなければメインクレカのKyashが利用される。なお楽天全体としてはメインは楽天カードでサブがKyashだが、逆となるよう楽天ペイ側から設定できる。
Google PayはQUICPayを経由してKyashから利用する。Pixel3導入時のキャンペンが終わったら積極的に使ってはいないけど。
かなり整理された。
google adsense
関連記事
-
-
新生銀行で英文の書面をもらうことの整理
20130114141629 英文の残高証明書をもらうことは可能。1週間程度の待ち時間が必要。これ
-
-
永野良佑「銀行が超!衰退産業になったワケ」扶桑社
20121222081453 内容のレベルも精度も低い。が、それでもちょっとはノートを取れ
-
-
英文の住所証明の入手
20140505175615 主にネット経由で海外のファシリティ(主に金融系)を使うときに、求めら
-
-
楽天証券の口座管理の不具合を喰らった
20140117013048 一昨年、楽天銀行から楽天証券への投信ビジネスの事業承継に伴い、楽天銀
-
-
住信SBIのサービス改悪または「スマートプログラム(仮称)」
20151004094500 住信SBIのサービスが改悪という話が出た。「スマートプログラム(
-
-
藤井厳喜「アングラマネー タックスヘイブンから見た世界経済入門」幻冬舎文庫
20140404175350 アングラマネー タックスヘイブンから見た世界経済入門 (幻冬舎新書)
-
-
Form W-8BEN作成作業 Citibank向け
20140925235915 3年ごとのお仕事。 Citibank N.A.の手紙がスウ
-
-
キャッシュレスまたはクレジットカード
20181023225403 政府がキャッシュレスを進めているみたいだけど、いろいろメリットは
-
-
前田晃伸「銀行『冬の時代』を越えて②(ひとスクランブル)」日経平成18年4月25日夕刊
20060429023600 結局、日経夕刊はいくら梃入れされても読み応えを感じない。それどころか
-
-
楽天ペイのアプリとローソン
20181208145713 Rakuten PayがPayPayの陰で小さなキャンペーンをや
google adsense
- PREV
- 楽天ペイのアプリとローソン