「 野口悠紀雄 」 一覧

野口悠紀雄「あまりに政治的な製造業向けメッセージ(日本の選択 第38回)」週刊東洋経済2012/03/10

20120828222039 こういうのを知るにつけ、アップルやフォックスコンは、顧客として付き合うべきであり、株主として付き合うかどうかはわからないけど、従業員になるべきではないなと思う。結局

続きを見る

野口悠紀雄「45万人が働く巨大バケモノ工場と戦う?(日本の選択 第32回)」週刊東洋経済2012.1.28

20120220011135 フォックスコンの深セン工場の自殺者のニュースの分析。自殺者続出のところだけ取りあげられて問題とされがちだが、実際には母数との比較では普通だった。その普通とする前提として

続きを見る

野口悠紀雄「グーグルとトヨタは本質的に異なる企業(日本の選択第14回)」週刊東洋経済2011.9.17

グーグルについては、著者はこの本で絶賛している 野口悠紀雄「ゴールドラッシュの「超」ビジネスモデル」新潮社 | hiog ・アメリカでも、自動車産業は政府と密接に関連していた。かつての鉄鋼や鉄

続きを見る

野口悠紀雄『超「超」整理法』講談社

これは読むべき本 「クローバー橋」でGoogle Mapで検索してしまった。昔ニューヨークはマンハッタンのそれなりに大きな教会を覗いたことがある。それなりに有名なところらしく、なんというのだろう多分

続きを見る

野口悠紀雄「われわれは生活防衛策を真剣に考える必要がある(『超』整理日記430)」週刊ダイヤモンド2008/09/20

このコラムにおける日本に対する著者の傾向は前からかなり悲観的であるが、今回は悲観そのもの。本旨とは違うところで2点気になった。一つはマスコミの取り上げ方、もう一つは列車運行の遅れ マスコミは事実報道

続きを見る

野口悠紀雄「株式会社はリスクに挑戦しなければ存在意義がない(社会科学の女王か金儲けの手段か)」週刊東洋経済2007.11.3

20080611060000 宮内義彦「経営論」において、会社がオーバープレゼンスだと言っていたことを思い出す ・企業は分散投資をして安全性を追求すべきだろうか? 株式会社制度を前提にする限り

続きを見る

野口悠紀雄「出生率の引き上げは少子化社会対策として適切ではない(通説粉砕経済塾)」週刊東洋経済2006.4.1

ここで急に1年以上前の記事をメモしておく ・出産費用がゼロになったところで、出生率に大きな影響は及ばない可能性が高い。子育てに必要なコストは、出産費用だけではないからだ。現在の日本についていえば

続きを見る

野口悠紀雄「都知事選での大差と『宇宙戦争』の火星人(「超」整理日記)」週刊ダイヤモンド2007/04/28・05/05合併号

なるほどねえ。マラソンを開催したとか、オリンピックを開くとか、そういう争点についてもっとも正鵠を射ていると思わせるコラムだった ・カラスは、公園の滑り台で滑って遊ぶことがあるのだと、真偽の程が定

続きを見る

野口悠紀雄「英語力が国力を決める時代(「超」整理日記)」週刊ダイヤモンド2006/10/07

週刊ダイヤモンドの最新号は、「外国が日本のことをどのように見ているか」という、日本人好みといわれるテーマだ。肯定的な部分を強めに編集してあるようだ。産業もまだまだ頑張れる上に、文化では極めて素晴らしい

続きを見る

野口悠紀雄「貿易大国から脱していない日本人の意識(「超」整理日記)」週刊ダイヤモンド2006/04/29・05/06合併号

週刊ダイヤモンドと週刊東洋経済というイガミ合う2誌に、著者の同じようなコラムがある。どれを読んでも明快であり、雑誌を買ってよかったと思う。しかし、両誌に同時にコラムを連載していてモラル的な問題はないの

続きを見る

野口悠紀雄「経済学は金銭に換算できるものだけを対象にしているわけではない(通説粉砕WOW!WOW!経済塾)」週刊東洋経済2006.6.3

野口氏のこのコーナーは非常にオーソドクスな考え方をしっかりと伝えてくれている。こういうことを分かった上で物を言っているのか、とマスコミや言論人には問い質したい Q企業経営の目的が企業価値の最大化

続きを見る

野口悠紀雄「ゴールドラッシュの「超」ビジネスモデル」新潮社

面白い。東海岸と西海岸の違い、ゴールドラッシュとシリコンバレーの要点を理解できる。それだけではない。頭の肥やしとして誰にでも強く勧められる いまは有名なリーバイス、ウェルズ・ファーゴ、スタンフォード

続きを見る

google adsense

google adsense

pay整理とKyashへの収束

20181209101111 ソフトバンク系と楽天系のポイントが

楽天ペイのアプリとローソン

20181208145713 Rakuten PayがPayPa

銀行の口座振替(引落し)設定の解除

20181207112040 とある事情で、とある業者への支払い

Pixel3の購入と現状の整理

20181120110248 Pixel初代とPixel2が日本

ドコモ「dアカウント」と「ポイント共有グループ」の整理

20181106112305 ドコモに3回線MNPの顛末(2

→もっと見る

  • 名前:Max 年齢:人生の2合目くらい 誕生日:夏の暑い日 一言:他言無用ということでお願いします
  • あわせて読みたい
  • にほんブログ村 本ブログへ
PAGE TOP ↑