「 おかねまわり 」 一覧
楽天銀行が最高。投資信託の口座移管-その3
2012/11/22 | おかねまわり
20121122002019 これの続き。 楽天銀行が最高。投資信託の口座移管 | hiog 楽天銀行が最高。投資信託の口座移管-その2 | hiog 案の定、切手を貼らずに封筒を送ったら、自
楽天銀行が最高。投資信託の口座移管-その2
2012/11/04 | おかねまわり
20121104013208 これの続き。楽天銀行が最高。投資信託の口座移管 かなり待ったが、楽天銀行にあった投資信託が別の銀行の口座に移管できた。10月12日の日付で書面を出したら、10月30日
楽天銀行が最高。投資信託の口座移管
2012/10/17 | おかねまわり
20121017231657 メールが来て知った。楽天銀行の投資信託の業務の楽天証券への会社分割による承継の話。放っておけば、楽天証券の口座が作成されて移管されるという。 承継の理由・背景 | 投
西川善文「ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録」講談社
20120514002041 コンフリクトが面白かった。SMFGの増資の際、GSとの合作で実現した第三者割当増資+公募案件を、JPMが言外に三井との関係を主張しつつ、条件面でも有利なことを言う。時間
長田庄一「バブル獄中記」幻冬舎
20120311151029 本人の手記の部分をメインに、本人の足跡をたどる無名の解説文が各章の冒頭におかれている 一人の特殊な被疑者に対する取り調べや拘置の記録として極めて面白い。対象期間は、逮
山口圭介「三菱東京UFJ銀行(人事天命)」週刊ダイヤモンド2012/1/21
20120211215253 3代先まで誰が頭取になるか読める、ってスゴいことだと思うんです。超、安定した会社なんですね 組織としてのBTMUについては「保守的でグローバルな金融機関と
イーバンクから楽天銀行へ。投信持ってるので、キャッシュカード整理
2012/02/03 | おかねまわり
20120203233335 まあ、イーバンクってかなり早い段階で口座を開いたが、正直あまり使っていなかった。楽天銀行になって諸手数料の改訂への不満に解約を考え続けていた。しかし、ある投資信託を相当
米国のCitibank、口座維持の話
2011/10/21 | おかねまわり
(20111021003933) 米国のCitibankから改まった手紙が10日くらい前に来た。なになに…? Inportant changes to The Citibank Acc
橘玲「マネーロンダリング入門」幻冬舎新書
この本は、すごいタイムリー。北朝鮮の核実験や銀行資産の凍結の件、村上や堀江の件、グラミン銀行の件、すべてがこの本に書かれている。ローマ法王の交代も比較的最近の話だ カシオ事件についてメモしたところは
前田和彦「プライベートバンクが富裕層に普及しない理由」週刊ダイヤモンド2006/10/14
20061107025100 日本の金融機関の収益構造に関する鋭い指摘がある。顧客にとっては、身の丈にあったこととをしろということか。特に、5億円くらいまでの資産については本業に注ぎ込め、というアド
前田晃伸「銀行『冬の時代』を越えて②(ひとスクランブル)」日経平成18年4月25日夕刊
20060429023600 結局、日経夕刊はいくら梃入れされても読み応えを感じない。それどころか、最近は朝刊までも物足りなさを感じるようになってきた。定期購読を止めたものだろうか しかし、今週の